今回は精神病院に入院してきた身長2メートルの大男の話です。彼は心の病でメンヘラ男子になっていました。
●メンヘラとは
メンヘラをいう言葉をよく聞きます。なんとなくはわかるのですが、正確にはどういう意味なのでしょう。
メンヘラは「メンタルヘルスになんらかの問題を抱えている人」を指して使われるようです。
ネットで生まれた言葉で、「メンヘラ女子」は「重い、面倒くさい女」などと使われています。
本当に精神的な病を持つ人を指す場合と、病気ではないものの、「すぐ怒る」「かまってちゃん」「SNS上でのストーカー」などを指す場合もあります。
今回は本物のメンヘラ男子の体験談をちょっと載せます。
デイルームに格闘家のような大男がいた



見上げるような背格好の男が、デイルームをのそりのそりと歩いていました。
背が高く、肩幅も広く、まるでプロレスラーのようです。
話しかけると、アリマさん(仮名)と名乗りました。
ぼそりぼそりと喋り、無口で自分からはしゃべらない、そんなおとなしそうな人でした。
私の背丈は180センチと少し、若干ではあるが平均より少し高いほうなのですが、その目の高さのあたりに彼の肩があります。
彼は、背が、私より頭一つぶん以上高かったのです。
まさに大男と言われるような体つきでした。
背があまりに高い人によくある特徴で、彼はいつも前かがみで、猫背。
申し訳なさそうにかがんでいる肩が、ちょうどぼくの目の高さなのです。
背筋を伸ばしてしゃんと立つと、2メートル近くあるか。
肩幅も広く、脂はない。
こんな大柄な精神病患者が暴れたりすると大変なことでしょう。
瀬野川病院の男性看護師は柔道をやっていますが、3人がかりでも取り押さえられないでしょう。
のそのそとゆっくり歩く姿は、まるでプロレスラーか格闘家。
他の患者は彼がおっかないのか、話しをしているを見たことがありません。
首に包帯を巻いている



そんな彼の顔を見上げると、包帯が首にぐるぐる巻きにしてあるのです。
何か事故をしたのか。ケンカか、事件でも起こしたのでしょうか。
こんな2メートルもあるような大男とケンカするヤツは勇気があるな、と思いました。
彼はメンヘラだった 頸動脈を切る



数日後、包帯は取られていました。
その包帯が巻いてあった場所、首の左側の鎖骨からアゴの下まで、頸動脈にそって20センチほどの長い生傷がありました。
「首をかき切った」ように、首筋にナナメに傷跡があるのです。
たった今、傷が塞がったといわんばかりの幅2センチほどの傷跡が赤く残っていて、生々しい。
彼が生きている、ということは傷は頸動脈までは達していなかったようです。
もうほんの少し深く切っていたら、部屋中に鮮血が飛び散っていたでしょう。
彼はここにはいなかったでしょう。
よくぞ死ななかった。
そして話を聞くと、彼は「うつ病」だといいました。
だからしゃべらないのか。
「自分でやった」のだ、と、彼は遠くを見つめながらつぶやきました。
メンヘラ男性の最後は自殺未遂



彼は自傷、しかも本気で頸動脈をかききって死ぬ気だったようです。
リストカットなんていう甘いものじゃない。
たかだか手首に切り傷をいれるなんてものじゃない。
頸動脈。
本気です。
よくまあ死ななかったことだ。
うつ病の限界で、自傷行為があるため入院させられたようです。
身体は人より大きいのに心は人より弱い。
すこし可哀そうになりました・・・・・・
メンヘラ男性が頸動脈を切る。うつ病で自殺未遂だった まとめ
私も重いうつ病にかかった時、自殺未遂を図りました。
しかしそれは、大量に酒を飲んで大量の睡眠薬を飲むという、比較的恐怖感のないやり方でした。
自ら刃物を頸動脈にあてるなんていう勇気はありませんでした。
大男はよほどつらい目にあっていたのか。
それ以来、聞きづらくて話をしなかったので、詳細はわかりませんでした。
- 減酒外来で一日一杯しか飲まないといる節酒療法の効果
⇒アルコール依存症の新しい治療法【セリンクロ】による減酒治療の効果 - もうすぐ大型連休ですが酒のみはついつい飲んでしまうもの。禁酒のメリットは?
⇒禁酒・断酒の5つのメリット・3つのデメリット|大型連休の過ごし方 - お酒が原因で人生が狂った人々の体験談
⇒アルコール依存症の末路①職を失う|公務員で失職など4つの体験談
●飲みすぎで調子が悪い人へ
二日酔い対策に白ウコン!
【秋ウコンホワイト】
- 二日酔いを何とかしたい!
- 朝の爽快感を強力サポート
- 飲み会が多い方へ
- 1粒あたり99円
飲みすぎて朝が辛い・・・
\某ウコンドリンクの力の数倍/